夜に泣かれたら困りますよね。
本当に何が原因で鳴いているのか心配になります。
特に元気がないという訳でもないのに…。
分からないから飼い主さんにしてみたら解決策でもあるのなら知りたいですよね。
夜寝る時に鳴いてしまう対策方法とは?
食欲がありいつもと同じ様子ならばそれ程心配しなくても大丈夫です。
でも夜鳴きが続くようであれば獣医さんに診て頂いた方が安心です。
夜、鳴き出す前に夕方に部屋を暗くして寝かせてみて下さい。
そのまま眠ってくれたら助かります。
鳴き声があまりにも煩いならば、アクリルの防音ケースを購入するのも良いと思います。
1羽飼いで飼い主さんが仕事で日中留守にしますと、寂しいのとストレスから夜鳴きする事もあります。
鳴き声の意味を覚えると一層仲が深まります。
鳴き声
「ピッ」
「ピーヨ」
と話し掛けると挨拶してくれます。
「ビッ!」
「ビビビビ!」
と鋭く鳴く時もあります。
「キーキーキー」
「ジャーッジャーッジャーッ」
飼い主や家族を求めている時の鳴き声です。
「ピヨッ」
「ピヨッピヨピヨ」
「キョキョキョキョッ」
飼い主とお話ししている時の相槌に良くこうして鳴きます。
動作
飼い主に一途で愛情深くその反面やきもち焼きで気持ちが強いコザクラインコ。
気持ちを理解してあげる事が大事だと思います。
コザクラインコは表情が豊かで、全身で意思表示し、体を左右に大きく揺らしたりします。
ご機嫌
飼い主がケージの近くへ行ったら飛び付いてきたり、元気にさえずっている時などは、『ご機嫌』な時の動作です。
暑い
また、呼吸が荒かったり翼を浮かせていたり口を半開きにしているときは『暑い』という動作です。
適温でもそんな症状でしたら病気かも知れません。
寒い
全身の羽毛を膨らませていたら『寒い』という動作です。
甘えたい
甘噛み・体を擦りつけてきたら『甘えたい』動作です。
コザクラインコの動作をよく見ていれば、病気の早期発見にもなります。
全身で意思表示をするなんて情熱的で本当に可愛いです。
まとめ
コザクラインコの動作や鳴き声を想像しただけで癒されますね。
慣れてくれてずっと飼い主の肩に乗っかっていたり、体をスリスリしてくるなんて思わず体を撫でてあげたくなります。
コザクラインコは体が丸くぽっちゃりしていて愛嬌があってとっても可愛いです!
今のあなたにおすすめの記事